フィットネスブログ① 「ダイエットは食生活!」

ズバリダイエットに一番重要なのは食生活を変えることだ。

運動すれば平気
食べる時間によれば平気・・・・ではない!

単純に体重を落としたければ、
摂取したカロリー量<消費カロリー
なのはご存知だろうが、このカロリー、意外と消費量を増やすのが難なのをご存知だろうか!?

 今最新のエアロバイクで一般男性でやや疲れる150〜200Wの重量で15分通常ペースで漕いでようやくご飯一杯の120kカロリーに相当する。

それはもちろん、学生時代体育会に所属してる人からすれば、そんなトレーニングはまさにアップ程度だといわれるだろう。

事実私も学生時代空手の追い込み時期はミット打ちの前のアップで、250Wでフル回転10分(まあこれだけで300kカロリーはいく)
日課であった。

 しかし、社会人となって実際働きながら、これだけのカロリー消費はなかなか難しいのではないだろうか。

 食べたいもの食べたいだけ食べてるとなると、ほぼ毎日ペースで1時間以上のランニングなどの有酸素運動をしなければ相殺はできないだろう。

 それが10時間以上会社で過ごした後できちんと行えるのはよっぽど意志の強い人だ(笑


 なのでダイエットを考えているならば、もちろん運動プログラムも大事だが、まずは「食生活」を直すべし!!

スイーツブログその1

さて、前から写真をいろんな人に見せるたびに薦められたので、いわゆるスイーツブログを始めてみることにしました。

 とりあえず2010年食べたスイーツをご紹介していきます。



 まず最初に、いきなりビッグなパフェからご紹介。


 ピエールマルコリーニ オリジナルチョコレートパフェ



値段 税込1680円

 値段だけ見るとかなり高いが、一口でレベルの違いが分かる。
下記に記載のホームページ引用の公式紹介文をご覧いただければ分かるように調合、焙煎や精錬まで自社で施すスタイルにより格段に甘みの良いチョコレートに仕上がっている。
 チョコレートアイス、およびバニラアイスの絶対的な美味さは確実にトップクラス。
 チョコレート、もしくはパフェが好きならば、必ず一度は食べてほしい。
パフェまではいかなくともチョコレートだけでも逸品。


 紹介したお店は銀座店にて。ジョルジョアルマーニ、クリスチャンディオールのショップに挟まれた道を少し進んで左側


以下5段階評価

スイーツの美味しさ    5
 間違いなくトップクラス

スイーツの量       4
 高価の分、量はもう少しあると嬉しく感じてしまう。

店の雰囲気、サービスなど 4
 店自体はやや狭め。
しかし、入口で完売メニューを事前に教えてくれるところがサービス精神高し!
食べ終わってから頻繁にくれる無料の水もレモン水でとても美味しい。
居心地が良く個人的に勉強や読書の場所としてよく使わせていただいてる。(銀座店)
 

Pierre Marcolini:1964年ベルギー生まれ
数々の名店で修業を重ねた後、1994年にショコラティエとして独立。95年にはクープ・デュ・モンド(菓子の世界大会)リヨン大会で優勝し、その後も数々の受賞歴を持つベルギーを代表するショコラティエです。
マルコリーニの最大の特徴はカカオへのこだわりです。通常のショコラティエは、各チョコレートメーカーから液体状、固形状のチョコレートを仕入れて、自分なりの味付け、香付けなどのオリジナリティーを加えていきます。しかし、マルコリーニはこの型に収まらず、カカオ豆の仕入れルートの開拓、買付け、選別、調合、焙煎や精錬、すべてに至り自分の手で行っています。

以下 公式ホームページ引用 http://www.pierremarcolini.jp/pierre_marcolini/